1.「ドメイン」って一体何のこと?ドメインをわかりやすく説明

本コンテンツ内で紹介するサービスの一部または全部に広告が含まれています。
ドメインとは何か?

「TECH TREND」内で記載している価格は全て税込み表記です。 本コンテンツ内で紹介するITサービスの一部または全部に広告が含まれています。正確な情報提供に努めておりますが、内容の正確性を保証するものではありません。 ※このサイトに表示している広告については、広告掲載基準をご覧ください。 ※本サイトはウェブココル株式会社が運営しております。  ※当記事のご意見は、お問い合わせフォームからお寄せください。

インターネット上のサイトを閲覧したりすると、「ドメイン」という言葉を聞くことがよくあると思います。

ぼんやりと「ホームページのことかな?」「あれ?メールアドレスも関係ある?」と、いったイメージは思い浮かぶと思いますが、もしネットビジネスを行うのであれば、やはり仕事に支障がないくらいの最低限の知識は持っておきたいものです。

そこで、このカテゴリでは「ドメイン」に関わる情報について、できるだけわかりやすく説明してみたいと思います。

まず最初は、「ドメインとは一体何か?」を説明することから始めることにしましょう。

目次

「ドメイン」とは?

「ドメイン」を一言で説明すると、「インターネット上の住所」、と言うことができます。

ドメインは、Webサイトを見る場合やメールアドレスを利用する場合に以下のような形で利用されます。(当サイトを例とします)

  • Webサイト https://cocol.co.jp/server/
  • メールアドレス abcde@tech8.xsrv.jp

あなたが、仮にこのサイトを見たいとします。その場合、検索エンジンに「ビズサバ」とサイト名を入力して検索し、表示された結果からリンクをクリックして、このサイトを見るでしょう。

すると、パソコンのブラウザには「http://~」から始まる文字列が自動的に表示されます。

この文字列が「ドメイン」で、インターネット上の住所を示しています。この住所をもとに、インターネット上にある無数のサーバーの中から、この Webサイトのデータが保管されているサーバーにアクセスして、Webサイトを表示するわけです。

メールを送るときも同じで、メールアドレスの中に特定のドメインが含まれることで、そのメールアドレスの所有者が使用しているサーバーにきちんとメールを送り届けることができます。

また、ドメインはそれぞれ世界に一つしか存在しません。

ですから、パソコンやスマホのブラウザにこのドメインを入力することで、世界中のどこにいても、迷うことなく同じサイトを表示することができるというわけです。

なお、世界に一つしかないということは、「早い者勝ち」ということでもあります。特に「.com」「.net」など使用頻度が高く、競争率が高いドメインについては、簡単に思いつくドメインはすでに取得されていることが多いです。

逆に特定の国でしか使わなかったり、取り扱いが始まったばかりのマイナーなドメインなどでは、同じ文字列でも取得しやすい傾向があります。

「独自ドメイン」と「初期ドメイン」

すべてのドメインは、世界中でたった一つのユニークなものですが、そういう意味では、すべてのドメインが「独自」ドメインといえます。

ただ、レンタルサーバーやインターネットサービスプロバイダーのホームページスペースを借りた場合、その会社が提供する「初期ドメイン」を利用できることがあります。(レンタルサーバーによって、この名称は異なります)

例えば、エックスサーバーの場合、サーバーの契約時にユーザー名として登録した名前が、以下のように初期ドメインになります。

エックスサーバー本体のドメイン http://www.xserver.jp/
契約時のユーザー名 「test」
エックスサーバーの初期ドメイン http://test.xserver.jp/

この「test」の部分は自分一人だけが使えるものですが、それ以降の「xserver.ne.jp」という部分はもともとエックスサーバーのもので、変えることはできません。この場合、エックスサーバーのビルの中にオフィスを間借りしているようなものですから、「自分独自の店」とは言いにくい感じですね。

それに対し、すべて自分の好きな文字列で構成したドメインを「独自ドメイン」と呼ぶことができます。

例えば、当サイトも「biz-server.net」というドメインを取得していますが、このドメインはどこかのサーバーのドメインを間借りしているわけではなく、世界中でたった一つのユニークな「独自ドメイン」です。

なお、後の記事で詳しく説明しますが、独自ドメインで好きな文字を利用できる範囲は決まっています。ドメインの末尾にあたる「.com」「.net」「.jp」などは、「選ぶ」ことはできても、「好きな文字列を作る」ことはできません。また、中には「ne.jp」「co.jp」など特定の企業や団体しか取得できないものもあります。

独自ドメインの種類と取得方法

「独自ドメイン」と「サブドメイン」

「独自ドメイン」は、世界に一つしかないユニークな文字列ですが、それに対して、「サブドメイン」というものを作ることもできます。

例えば、当サイトの「biz-server.net」というドメインを例にすると、

●独自ドメイン 「biz-server.net」
●サブドメイン 「blog.biz-server.net」

と、ドメインの前に文字列を加えて、別のドメインとして機能させることができます。これを「サブドメイン」と呼びます。

よく使われるパターンとしては、飲食店のホームページを例とすると、メインサイトとスタッフブログを以下のように分けたりします。

●独自ドメイン 「bizsabacafe.com」(メインサイト)
●サブドメイン 「blog.bizsabacafe.com」(スタッフブログ)

このようにサブドメインを作成するすることで、取得したドメインが一つでも、サイトを複数作ることができます。

また、サブドメインを使って別のサイトを作ることで、SEO的にもドメインの力(検索エンジンに対する評価)を上げることができたりします。

なお、1つのドメインで 複数のサイトを作れるので、結果的にはドメイン料金を節約することが出来ますが、各サイトが全く違うテーマで作られていたり、特定のサイトの質があまりよくなかったりすると、逆にドメイン全体に悪い影響を与えることもありますので、使用には注意が必要です。

「ドメイン」と「レンタルサーバー」の違いは?

「ドメイン」は上記で説明したように、「インターネット上の住所」を意味しています。

そして、初心者の中には、「独自ドメインを取得しただけで Webサイトを公開できる」、と考える人がいますが、これは大きな誤解です。

独自ドメインを用いて Webサイトを公開したり、メールを運用するためには、Webサイトやメールの送受信データを格納するための場所(サーバー)が必要になります。その場所(サーバー)を貸し出しているのが、「レンタルサーバー」です。

「レンタルサーバー」と「ドメイン」の違いを「店」に例えると、以下のようなイメージでしょうか。

●ドメイン=住所や看板・店舗名
●レンタルサーバー=店舗が存在する土地や建物そのもの

ドメインがあることで、そのお店の場所がわかります。そして、実際のお店は、レンタルサーバーという場所の上に存在します。この二つがセットで、「Webサイト」という「店舗」を営業することができる、というわけです。

逆に看板だけがあっても、実際の店舗がなければお店は開けませんね。それと同じで、ドメインだけがあっても Webサイトを公開することはできないのです。

「独自ドメイン」のメリット・デメリット

ネットを通してビジネスをするのであれば、レンタルサーバー会社が提供してくれる「初期ドメイン」ではなく、自分独自の「独自ドメイン」の取得は必須です。

もちろん、「初期ドメイン」を利用することも可能ですが、せっかく自分で店を出すのであれば「●●チェーンの○○駅前店」よりも、完全オリジナルの「●●カフェ」を開きたいですよね。

では、独自ドメインを利用する上で、デメリットはあるのでしょうか?独自ドメインのメリット・デメリットを見てみましょう。

独自ドメインを取得するメリット

  • 覚えやすく、サイトのイメージにあったオリジナルのドメインを持てる
  • 独自ドメインのメールアドレスを利用できる
  • サブドメインを複数作れる
  • 世界に一つしかないものなので、信頼性が上がる
  • プロバイダーやレンタルサーバーを引っ越しても使い続けられる
  • セキュリティの高い独自SSLが利用できる
  • SEO(検索エンジン最適化)的に有利(Googleでは、同一ドメインのサイトは最大で2サイトまでしか検索結果に表示しない)

独自ドメインを取得するデメリット

  • コスト(取得費用と1年ごとの更新料)がかかる
  • (SEO的に)Webサイト開設当初のアクセスが少な目

上のように、デメリットよりメリットのほうが多いことがわかると思います。

また、一昔前は独自ドメインは非常に高価で、一般人が気軽に取得できるような状況ではありませんでしたが、今はたったの年間 1,000円程度で独自ドメインを利用することができます。

ネットビジネスをするのであれば、圧倒的にデメリットよりメリットのほうが勝りますし、ドメイン取得料が安い今なら、費用対効果も非常に高いので、独自ドメインは必ず取得しましょう。

独自ドメインの具体的な使い道・使い分け方

独自ドメインを取得した場合、以下のように色々な形でドメインを使い分けることができます。

Webでの使い分け

上で説明したように、独自ドメインにサブドメインを設定することで、一つの独自ドメインで複数のサイトを持つことが出来ます。

サブドメインに設定する文字は、「blog」や「shop」など、それぞれのサイトの内容を示すような文字列にするのが一般的です。

なお、レンタルサーバーの「初期ドメイン」を利用できる場合、独自ドメインと同時に初期ドメインも利用することができるケースもあります。逆に、独自ドメインの利用を前提にしていて、初期ドメインは使えないレンタルサーバーもあります。

メールでの使い分け

メールアドレスの場合は、メールアカウントを複数作成できます。

企業では社員名ごとにアカウントを作ったりしますし、管理者が「info@~」「inqure@~(問い合わせ用)」「abuse@~(トラブル発生時の問い合わせ用)」など、窓口や問い合わせの内容ごとにメールアドレスを使い分けたりすることもあります。

以上のように、「独自ドメイン」は主に Webサイトやメールアドレスでの利用が主ですが、世界に一つだけのアドレスということで、リアルでも自分自身の顔の役割を果たすこともあります。糸井重里氏の「1101.com」などは、そのいい例でしょう。

ColorfulBox(カラフルボックス)

ColorfulBox(カラフルボックス)は、2018年にサービスを開始したばかりの新進気鋭のレンタルサーバー。

mixhost と同様に最新の Litespeed サーバーや HTTP/3、MariaDB など、最新の技術をふんだんに取り入れているほかに、近年地震などが多いことから収容サーバーとバックアップサーバーを東京と大阪とに分けるなど、災害対策にも力を入れています。

また、業界最長である30日間のお試し期間や電話サポートがあるほか、上位・下位へのプラン変更が自由に行えるなど、かゆいところに手が届く至れり尽くせりのサービスを提供しています。
(完全別サーバーのアダルト専用プランも有)

安定性
処理速度
コストパフォーマンス
月額費用(税抜)480円~13,980円
初期費用(税抜)無料(3ヶ月以上の契約の場合)
2,000円(1ヶ月契約のみの場合)
ディスク容量100GB~800GB
マルチドメイン数無制限
データベース数無制限
WordPress簡単インストール
お試し期間
30日間
キャンペーン10%OFF 他
Want to share?

WRITER

TECH TRENDSは最新のインターネット・ウェブ業界情報について発信するナビゲーショナルメディア。IT業界におけるビジネス情報をはじめ、Web3.0、AIなどにも精通するメンバーが集まり、質の高い確かな情報を発信します。

目次